ジュエリーのお手入れ

【お手入れ方法】

1. 普段のお手入れ
* メッキ、ゴールドフィルド、マット加工、及び地金の煮色仕上げなど金属の表面処理をされた作品については、ご使用後に柔らかい布で軽く拭く程度にして下さい。研磨剤使用の金属用クロスは表面を削ってしまいますのでお勧めしません。
** 研磨加工された艶のある作品については、研磨剤使用の金属用クロスをご使用することは可能ですが、柔らかい布を湿らせて、中性洗剤を一滴と重曹を少量つけて拭いて頂くことをお勧めします。

2. 艶を出すより丁寧なお手入れ:シルバージュエリー***
<用意するもの(目安量)>
塩 大さじ1
重曹 大さじ1
中性洗剤 大さじ1
水 カップ1
アルミホイル紙 適宜
ボール(シリアルボウルのようなもの)
<方法>
1. 水を電子レンジで1〜2分温める。
2. 上記材料が入る程のボール(シリアルボウルのようなもの)を用意して、大まかにボールの底をアルミホイル紙で覆う。
3. 1.で温めた水をボールに注ぐ。それから、塩、重曹、中性洗剤を加える。アルミホイル紙の上に宝石を置き、5〜10分間置く。
4. ジュエリーを水で洗い流して、柔らかい布で水気を完全に拭き取る。
5. 使用後は溶液を捨て、次回のお手入れ時には、新しい溶液を用意する。
*** この方法は、ゴールドフィルド、真鍮、洋白(ジャーマンシルバー、又はニッケルシルバー)にも良い効果があります。